Unlock

 

概要


自分のスマホを使って お客さんのiPhoneのロックを解除する(暗証番号を知る)マジックです
ダウンロードは無料ですが演じるには¥7,000くらいかかります
 

設定方法


設定は歯車マークのSetup(画面下部)から行います。
動画内では画像①の設定で演じているので、今回はそっち基準で解説します。
💡
画像①のUnlock Screenでは、 「自分のiPhoneのロックが何回目の入力で解除されるか」を設定できます。 画像ではとなっているので、1回目の入力では必ず失敗するようになっています。
💡
画像①のPEEKと書いてあるところでは、 「何回目に入力された番号をピークするか」を設定できます。 画像ではとなっているので、1回目に入力された番号をピークすることができます。
💡
画像②のUpload Desktop imagesでロック解除後のフェイク画面の設定を行います。 N°1、N°2にそれぞれホーム画面のスクショを設定します。
💡
画像②のUpload Lock Screen Backgroundでロック画面時のフェイク画面の設定を行います。 ここにはロック画面のスクショを設定します。 ぼかしが入るので、時計の心配はしなくて大丈夫です。
💡
画像③は「ピークした暗証番号をSNSに投稿するか」「どのSNSに投稿するか」 を設定できますが、ホッピングのお客様相手だとリスクの方が大きい気がしてます。 ここはなくても演技に支障はないのでお好みで!
画像①
画像②
画像③

使用方法


💡
最初にお客様の暗証番号の桁数を確認します。 4桁であれば4Digitを、6桁であれば6Digitを押して演技開始です。(画像①)
💡
今回の設定であれば、1回目にお客様の暗証番号を入力してもらいます。
💡
ロック解除後は設定したスクショの画面に移動します。 スクショは2枚設定しているので、初期位置から左に一回スワイプできます。
💡
ピークはN°1に設定した画像の右下を長押しするとできます。 今回はインスタのアイコンを長押しすると画像②のように表示されます。
画像①
画像②
ピークの角度と自然さにさえ気をつければ特に難しいところはないですが、 ピークした暗証番号を覚えておくのがやや難所って感じですね
僕は覚えずにやる方法を採用しているので気になる方は連絡ください

演じ方


アンコールある程度見慣れてる方相手にお勧めです
2-8名卓くらいの規模感であればちょうどいい感じに演技できます
現象がシンプル且つテクニックを一切使用しないのでアレンジの幅は広いです 例)サッカートリック風、カードと組み合わせるなど
完全に主観ですが女性のみ年配の方家族の三つの卓では微妙な空気になります
マジックの特性上、相手のかなりプライバシーに関わるので相手選びなどは慎重に また、ミスった際のリカバリーは基本できません
ピカソくんLightさん優雅さんが使いこなしてるイメージですので是非聞いてみてください!